VOICE アライドアーキテクツ株式会社

  1. ホーム
  2. お客様の声
  3. アライドアーキテクツ株式会社
アライドアーキテクツ株式会社
システムグループ 取締役
西田 貴一 様

選定の基準は柔軟性の高さ。対応時など技術面の相談をした際に選択肢の多さが良い。

お客様からの感想をご紹介

西田さんが行われている業務についてお聞かせください。

社内のサービスが2つありましてそちらのディレクション、主にインフラ面、 サイト構築についてのブラッシュアップなどを行ってます。 営業部門からの起案の落し込みやシステム部門からの起案をまとめてたりという業務になります。 また、ソリューションチームというBtoBを行っている部署のディレクションやサービスの定例会議で要望をまとめ、システム側の検討なども行い、リリースした内容の効果測定を行います。

インフラ部分のディレクションにあたっては構成を考えられたりしているんでしょうか?

ソフトウェア、ミドルウェア、ハードウェアを決めてます。 LAMP構成を中心にはしていますが、開発部門より新しい技術を取り入れたい要望も挙がってきますのでそれらを取り入れたりしています。

インフラ部分現在、御社が提供されているサービスやサービスの規模についてお聞かせください。

ソーシャルメディア事業のモニプラ・品品プレミアムモールなどでたくさんのユーザに使っていただいております。

日頃のサーバ運用で困っていた点などエヌネットワークスのMSPサービスを利用するに至った経緯などをお聞かせください。

構築と運用監視のナレッジは違うという考えがあり、死活監視やトラブル対応においてソフトウェアとハードウェアは考え方が違うし、監視体制をしっかりと構築するに当たり夜間含めて外注先を探していたところ、エヌネットワークスのサービスを利用するに至りました。
一番は時間外コストの圧縮と運用管理の一元化が目的です。 他社も検討しましたが、初めて監視サービスを導入するに当たり営業担当の人柄や、スタートアップの事業から開始するにあたってはやはり柔軟性に長けている業者さんを探しいたところ、イメージに合っていたので決定しました。
今でも覚えてますが、最初に来られた成田さん、営業の松本さんはそういった印象でした(笑)

弊社のサービス利用後に改善された点や評価いただいている点をお聞かせください。

障害時の復旧レスポンスや、切り分け(問題の根元を探る)スピードも早くなりましたね。 ソフト・ミドルと分けた際にポイントを絞って考えることが可能となりました。自分たちで監視ツールから携帯などにメールを飛ばしていても気づかないという事が実際にはあると思う。ポケットに入れちゃっていたりとか(笑)
評価している点については技術力が高い所です。具体的には解決策などの選択肢が多い。 同様の事象を捉えたときに、提案内容の量が多いことと、一つ一つの掘り下げ方がやはり違う。 そのあたりから技術力が高いと評価しているポイントがあります。
僕自身が新しい技術が好きだし、それを質問する先がある。 たいがいの事は聞けば出てくるのでそれが良いですよね。

お客様からの感想をご紹介

今後、弊社のサービスに期待される点を教えてください。

監視パートナーとしてではなく、インフラの将来像を共に描いたりしていきたい。
その他、データセンター業務、ホスティングについて大きく借りてBtoBのクライアント向けに提供する部分を一括でお願いしたい。他社サービスの組み合わせではなく、一括。やはりセキュリティ面を考慮するとファイアーウォールは専有が望ましい声が多いです。 専有化は調達が難しい部分があったりするので、そこは対応してもらえるサービスがあると良いですね。
あとはサービスだけではなくインフラ構築など新しいサービスを共にやってみたいですね。インフラもトライアンドエラーで攻めのインフラ。これがいいです。

今後、弊社のサービスに期待される点をお聞かせください。

CDNの設定やコントロールをお願いしたいですね。管理画面より操作はできるものの専門性が高い部分などがある。依頼を受けるボリュームや専門性を考えると外部へ委託することで効率が上がると思ってます。
やはりグローバル環境を意識する上ではCDNはインフラには必須になってきています。そちらの管理もインフラの一環として見て頂けると有難いと思います。

次々に新しいサービスを立ち上げていく中でサーバインフラに求めていきたい点や留意されていることなどをお聞かせください。

ずばり構築のスピードが命題。 2週間ではもう遅い。特に既存サービスに対しての許容は1日程度。 その中でクオリティをそこそこ維持しつつ、スピードを出す事が重要ですね。やはりクラウドの利用選択肢としてフロントエンドはクラウド、データストレージやデータベースはオンプレミスで通信はAPI化する。そういった構成が今後望ましいと思っています。
突発的なトラフィックに耐えうると競合サービスと比較した場合のリーチになる。 インフラが耐えられるとユーザの安心感につながるし。
スタートアップの様に予算がとりづらいサービスにおいてオンデマンドでインフラが使えるのは得に相性が良い。 最終形態は自前で準備するのがいんですが、成長過程においては柔軟性やスピードが非常に重要だし、やはりスタートアップではキャズムがあると思うので、そこまでのインフラとしてクラウド環境があると良いですよね。

お客様からの感想をご紹介

最後になりますがサービス立ち上げに伴い、西田さんが重要視している部分をお聞かせください。

事業として、「ソーシャルメディアの力を人と企業に」というテーマを掲げています。企業だけではなく利用ユーザにもメリットのあるサービスを作っていきたい。恩恵は受けるべきだし、違う形でメリットが出せるサービスが有っても良いと思う。「ホンモノ」しか残れない業界。本質を大事にして良い企業を応援する立場として我々が担っていきたいです。

PAGE TOP